IMAGE

ワイのバイクADV150の使い勝手やカスタム、安全装備、ツーリングなどの手記

道の駅川場田園プラザ立ち寄りながらグルリ一周ツーリング(群馬県)

道の駅川場田園プラザ立ち寄りながらグルリ一周ツーリング(群馬県) 今回は、道の駅川場田園プラザに立ち寄りながら、奥利根湯けむり街道を走るルートで、大好きなグルリ一周できるコースを走ってきました 川場田園プラザにて。人気の道の駅だから、混んでたね 群馬県みどり市が起点終点の一周ルート、みどり市から「からっ風街道」「赤城山上り」「赤城山山頂」、ここから奥利根湯けむり街道で「赤城山下り」「沼田市街地」「 […]

利根沼田望郷ラインを走った(群馬県)

利根沼田望郷ラインを走った(群馬県) 利根沼田望郷ラインは、みなかみ町、沼田市、川場村、昭和村に跨る高域農道、農道と云っても道幅は広く、片側1車線の対面通行できる普通の道路。山道あり、平坦な景色の良い所や、人気の道の駅「川場田園プラザ」もあって、ツーリングやドライブには気持ちいいと思う ちょっと天気の悪かった日にツーリングしたけど、昭和村の道は見晴らしもよく、気分サイコーだった 利根沼田望郷ライン […]

奥日光紅葉ぐるり一周ツーリング(栃木県~群馬県)

奥日光紅葉ぐるり一周ツーリング(栃木県~群馬県) 紅葉シーズンの奥日光を縦断、メインは栃木県「いろは坂」~「金精峠」で群馬県、そして「丸沼高原(日光白根山リープウェイ)まで。そこで大好きな一周ルートを模索。模索と言っても1年に2~3回走ってるいつものコース 光徳園地にて。このコースはお薦め。標高で紅葉スポットごとに見頃が違うけど、走ってると、どこかが紅葉の見頃となっている 群馬県から国道122号線 […]

紅葉霧降高原ツーリング(栃木県日光市)

紅葉霧降高原ツーリング(栃木県日光市) 僕が好きな道路の1つが霧降高原を走る栃木県道169号線栗山日光線である。この道路は長野県のビーナスラインに似てると個人的には思っている。走りながらとにかく景色が最高。下界が見えたり、遠くの山々が見えたり、また高原の中を走ったりと、とにかく最高。観光スポットも点在してるしね。特に秋は、霧降滝、霧降高原、六方沢橋などの紅葉スポットもあるからね。見所もある 大笹大 […]

前日光一周ツーリング(栃木県鹿沼市)

前日光一周ツーリング(栃木県鹿沼市) 今回のツーリングの目的地は「古峯神社」、紅葉で人気スポットだからどんな感じか見たかった。でも素直に行って、来た道を素直に帰るツーリングルートではつまらないので、前日光をぐるり一周するルートでツーリングしてみた 林道前日光線にて、この林道、とにかく大岩がゴロゴロしていて、この林道を走らなければ見られない岩の絶景が広がってるんです。この大岩の景色が見たかったのも今 […]

3林道2滝巡り一周ツーリング(群馬県桐生市みどり市)

3林道2滝巡り一周ツーリング(群馬県桐生市みどり市) 紅葉スポットを求めて群馬県みどり市の「小中大滝」「不動滝」の2滝を巡るべく、3本の林道を走って群馬県桐生市とみどり市をぐるり一周するツーリングに出かけた 林道小中西山線にて、モミジが綺麗でしたぁぁぁ 殆ど市街地を走らない山奥ルート、ぐるり1周で約100キロのツーリングルート、国道122号線を走れば、短距離、時間も早くなるけど、林道は車のスピード […]

林道も走って鹿沼市山間部一周ツーリング(栃木県)

林道も走って鹿沼市山間部一周ツーリング(栃木県) ぐるり一周好きな僕は栃木県鹿沼市に目をつけた。鹿沼市も林道がめちゃくちゃ多いから、林道使って一周できるんじゃなかと地図を見回す この写真は林道横平線、実は、林道横平線と林道横根線両方を走りたかった。どうせ鹿沼市行くなら1日で。そこで地図をじ~と眺める 国道122号線足尾から、県道15号線鹿沼足尾線で粕尾峠を走り、林道横平線を走り、県道246号線を鹿 […]

2林道走って一周お散歩ツーリング(群馬県桐生市みどり市)

2林道走って一周お散歩ツーリング(群馬県桐生市みどり市) 長距離ツーリングが好きな人もいれば、ちょこっと走れば満足する人=僕。人それぞれ、ということで近場をぐるり一周した様子を紹介 ただ、国道や県道を走るのより、ちょっと冒険感と、車などの流れに合わせる必要もない、マイペースで走れる林道が僕の好み という事で今回のツーリングで走る林道は桐生市梅田湖奥地と、みどり市草木湖畔を結ぶ「林道三境線」とみどり […]

林道小中新地線を走った(群馬県みどり市~沼田市)

林道小中新地線を走った(群馬県みどり市~沼田市) 林道小中新地線は、群馬県みどり市東町小中を走る林道小中西山線上「大滝公園(小中大滝)」近くで分岐した所から沼田市利根町根利「根利牧場」近くを繋ぐ舗装と未舗装路の区間がある林道 以前、途中まで走った時より道路を新しくしたような感じ 林道小中新地線途中分かれ道があって、そっちの方も林道小中新地線らしいが、通行止めらしく、繋がってる道だとこうなる距離約7 […]

林道大岩線を走った(栃木県足利市)

林道大岩線を走った(栃木県足利市) 林道大岩線は、栃木県足利市大岩町、大岩山の麓から山頂方向へ向かう林道だが、約800mと距離はかなり短く、終点側は林道月谷大岩線と合流する。大岩山へ行く林道の支線という感じであった 林道大岩線、麓の起点前にて 林道大岩線青色が林道大岩線、オレンジ色が林道大岩月谷線距離約800m走行時間2分前後走行時展望林間路面状態舗装路トイレ起点の登山駐車場にある(林道月谷大岩線 […]

>ワイバイクADV150

ワイバイクADV150

群馬県住みのADV150爺ライダー「おでかけポコ」
ホンダドリームで一目ぼれし近くのバイク屋さんで購入、久しぶりに買って嬉しかったバイクなので、プチカスタムやツーリングなどなどを気ままに書いてます。
妻には車があるんだから車で行け~と言われるが・・・・小さいバイクでもコッチの方がプチ旅が楽しいのだ
</問い合わせ/プライバシーポリシー
バイクブログ/

CTR IMG