リアボックスにハイマウントストップランプを自作DIYで取り付けてみた

リアボックスにハイマウントストップランプを自作DIYで取り付けてみた


リアボックスハイマウントストップランプ

夜はあまり走らないのですが、たまたま夜走った時、右折ウインカー停止中の僕に後方から追突されそうになったので、リアボックスを目立たせて後方からの視認性をあげようと、別記事で「反射シート」を貼りました、実際、夜間走行して、後ろを走る友達のドライブレコーダーの映像を見て、反射シートだけでは、僕は満足できなかったので、LEDチューブを使って自作DIYにて、リアボックスにハイマウントストップランプを付けました



僕のリアボックス、SHAD SH40は、台座(取り付けベース)につける別売のストップランプがある

リアボックスや取り付けベースなど

ただね~、この別売ストップランプは、台座取り付けだと・・・・・リアボックスより奥まってるし、なんと言っても、純正のテールランンプのすぐ上という事で、後方からの視認性は、そんなに変わらないような?気がする?あと、ちょっと値段が高いっす


SH40用LEDテールランプ「品番D0B40KL」
・ 楽天安値順一覧
・ amazon
・ Yahooショッピング安値順一覧

リアボックスにハイマウントストップ

実際、街灯のない暗い道、山道、国道、信号待ちをしてる様子を、後方を走ってもらった友達の車のドライブレコーダー映像を動画にしてます


動画を見てみらうと、ストップランプがないリアボックスより、後方からの視認性がアップしたと思います、冒頭で書いたように僕自身は、夜殆ど走りません、しかし、薄暗い山道、林道、そしてトンネルは、走ってます、また朝にならない前の暗い状態でツーリングに出かける事もあるので、後ろが目立った事で、今までより、安心感が少しでました

用意するもの

用意したものは、赤色LEDチューブ、コード、ギボシ端子、電源取り出しコネクター、と写真にありませんが、ヒューズです

リアボックスにハイマウントストップ

僕は、この場所に付ける事にしましたが、このハイマウンントストップランプ自体、リアボックスに付けるのは簡単です、単純に言えば、チューブの電源+をADV150のブレーキランプに付けて、チューブの-側を車体アースのマイナス電源につなげばいいだけです、ヒューズは+コードの中間に入れればいいだけです

LEDチューブ

僕が選んだLEDチューブは、アマゾンで300円~1000円ぐらいで売ってました、僕が一番コメントが多かった所から500円台で購入しました、取り付け後、もう一度同じところから購入したら長さが違う・・・LEDが変わったみたい・

安物だし耐久性も不明だからオススメはしませんが、それなりに使えるので、僕はコレを使います

端子

これが、使えるのは、ストップランプ以外にも、ポジションランプ、左右のウインカーランプも兼用していて、チューブ自体がテールランプの配線になってるんです、ただ、配線が細い、細すぎる、ギボシ端子に繋ぐのが大変でした・・・

LEDチューブ

ただ、ウインカーは、赤色の中に黄色があって、見にくい、右がウインカーの黄色点灯中、左は赤色のみ、このようにウインカーとしては使えないですが、ストップランプとポジションランプが使えるので、結構リアが目立つ(暗い時だけ)、ちなみに車のシガライターで点灯確認してます、安価な商品だし、リアボックスにつけてから点かなかった~はイヤですからね

amazon⇒バイク ledブレーキランプ テープ 48SMD 12V 赤い ledテールランプ バイク 汎用 レッド信号ライトテール 高輝度 防震 バイクウインカー 防水 バイクライセンスランプ

あと、上で書いてある、「ギボシ端子(amazon)、使ってないコードとかあったらそれ、ちょんぎって使えばコードはいらないけどコード必要、というのはリアボックス側の電源側とバイク側の電源をギボシ端子などで、コード自体ろ付けたり外したりできる構造にしておかないと、バイクからリアボックス外せなくなるから、コードは必要になるかと、あとヒューズ、ストップランプだけなら1個、ポジションランプも、付けるなら、もう1個、安物のLEDチューブだから、チューブ内でショートするかもしれないから、中間にヒューズを入れておいた方がいいような気がします「ヒューズ」、それと「電源取り出しコネクター」、お手持ちのバイクの配線の太さで異なります

防水処理

商品は防水と謳ってましたが、よく見ると甘い甘い、「バスボンド(amazon)」で追加購入して、甘い部分をしっかり防水処理した

DIY開始

ドリルで穴あけ

コードを中に

コードを入れて

ヒューズ取り付け

ヒューズつけて

ハイマウントストップランプテスト

また、車で点灯確認、OK

カバー外す

テールランプの上のカバー外して

電源取り出し

横にある黒いチューブの中のコード、青が常時電源、黒がストップライト電源、緑はアース、アースは写真のようにブルトからもとれます、ここからすでにドライブレコーダーの電源もとっている、

ここでは簡単に電源の説明してますが、詳しくは別ページ「リアカメラドライブレコーダー」を参照してください

防水コネクター

リアボックスから出てるコードと、バイク側からとった電源コードを、つないだり、外したりできるように、するために「防水コネクター(amazon)」を買った(写真はスプレーで色塗りました)が、2本線だから、ストップランプ電源とアースの使い道しかない、最初はその二本だけの電源だけ使う予定だったが、翌日、ポジションランプも点けたくなったので、3本コードが必要、結局1本はギボシ端子の接続にした、ストップランプだけ点けたいなら、この防水コネクターは、ワンタッチで外したり、つけたりできるから便利だけど、ポジションランプも点けたい場合は、2本コード用の防水コネクターでは、配線が足りないっっす

配線

電源接続して、完成

リアボックスハイマウントストップランプ

バッチグー、これで滅多に走らないけど夜は今までより安心、トンネルも前より安心、DIYしてよかったぁ

>ワイバイクADV150

ワイバイクADV150

群馬県住みのADV150爺ライダー「おでかけポコ」
ホンダドリームで一目ぼれし近くのバイク屋さんで購入、久しぶりに買って嬉しかったバイクなので、プチカスタムやツーリングなどなどを気ままに書いてます。
妻には車があるんだから車で行け~と言われるが・・・・小さいバイクでもコッチの方がプチ旅が楽しいのだ
</問い合わせ/プライバシーポリシー
バイクブログ/

CTR IMG