苗場ドラゴンドラ乗りたくてツーリング(群馬県~新潟県)
新潟県の苗場ドラゴンドラ知ってますか?ロープウェイなんですけど、1年中営業してなく、新緑の春と紅葉の秋の2シーズンしかしてないんです。しかも単なるロープウェイではありません。定員8人乗りのゴンドラで全長5.481mと日本で一番長いロープウェイなんです。しかも麓から山頂へ上り続けるのではなく、山を越えて、山を下って谷に降りたりと、アップダウンするロープウェイなんです。コロナ禍前に乗って感動したので、また乗りたくなって、ADV150を走らせ、ツーリングがてら行ってきました

苗場スキー場到着、新潟県に入ったら、空が怪しくなってきていた

初めて乗る人は多分ビックリすると思う。怖がりの人は絶叫するかも?というゴンドラです

苗場は三國峠を越えてすぐなので、国道17号線をひたすら走れば着いちゃいます。僕の場合は、からっ風街道を走って渋川市まで行って国道17号線で新潟県まで北上しました
大好きな一周ぐるりコースのツーリングルートで帰りたかったのですが・・・・・・・・

あまりにも寒くてホッカイロ出したら、チャックせずに走り続けて、予備、防寒グローブとか全部落としてきたみたい。仕方なく同じルートで帰ったが何も発見できず・・・・

からっ風街道を走り続け、渋川市、国道17号に向かう
「ワイバイクADV150」の主「おでかけポコ」は、ADV150ツーリングやカスタム、おでかけした先の情報などをYoutubeで動画発信してます
良かったら、「おでかけポコADVチャンネルの登録」是非、是非、お願いいたしまする

秋、赤城山の麓は寒かった~、赤城下し、からっ風の洗礼を受ける。風は弱いほうだが、それでも遮るものがない区間は、横風の北風がモロに来た

そして、国道17号線に出たらぎらすら北上

三國峠直前、猿ヶ京温泉に到着したが・・・ひたすら国道17号線・・・つまらねぇ~。1ヶ月前も走ったから・・・目新しいものもないし・・・つまんねぇ道だった
という事で、三國街道なる旧道入口を国道17号線沿いに発見。冒険心が疼いてしまった

旧道沿いも猿ヶ京温泉の宿が立ち並んでるの初めて知った。こういう「知る」という発見、僕は大好物

猿ヶ京温泉の公共浴場も発見!こんな所にあったんだ~

三國街道・・・だんだん道が怪しくなってきた。これで三國峠越えられる?????

げっ。バイク一台がやっと通れる道幅まで縮小。怖いので、ADV150降りて偵察

行けなくはなさそうだが、かなり怖そうな道

路面は舗装されているが、この先不明

ここで遭難してしまったは、ドラゴンドラ乗れなくなるから国道17号線に戻る

7年ぶり、道がよくなったね~

新三國トンネル突入

新潟県突入

トンネルくぐったら、苗場はすぐ、で苗場プリンスホテル到着。ドラゴンドラ乗るぞ~。
